「うわーっ!!目がかゆいいぃ~(T_T)
目ん玉をかきむしりたい~」
ホントにかきむしったら、大変なことになりますが(苦笑)、あの目のかゆみというヤツは、すご~くやっかいですよね…
私は以前、コンタクトを毎日のようにしてた時期があったのですが、その当時は、けっこうな頻度でかゆくなってました(^_^;)
まわりにコンタクトしてる人も大勢いますが、私以外にも、「目がかゆい~(>_<)」って言ってる人がけっこういます。
「これはもう、かゆみの犯人はコンタクトで決まりでしょ?」
と言いたくなるくらい怪しいですよね~。
ただ、目がかゆいだけならまだしも、失明とか、危険な眼病のサインだったら怖くないですか?((((;゚Д゚))))ブルブル
そこで、コンタクト使用者が気をつけるべきかゆみの原因について、詳しく調査してみました!
さらに、私がやっているかゆみ予防・対処法などもご紹介しますよ!
かゆくてガマンできずに、目を傷つけてしまう前に、今回のお話をしっかり聞いてくださいね。
それでは、本題にいってみましょう~。
スポンサーリンク
目がかゆくなる原因は?
コンタクトが原因で起こる病気はいくつかありますが、かゆみがあるなら、考えられる主なものはこの3つ↓
- ドライアイ
- アレルギー性結膜炎
- 巨大乳頭結膜炎(きょだいにゅうとうけつまくえん)
それでは、順に見ていきましょう!
ドライアイ
コンタクトをしてる人で、ドライアイって人、かなり多いと思います。(私もですが…)
名前の通り、涙の量が減ったりして、目が乾く症状のことです。
肌が乾燥してると、カサカサしてかゆくなりますよね?
感覚的には、あの状態が目で起こっていると考えてもらえば、わかりやすいかと思います。
そりゃかゆいですよね…(^_^;)
「そもそもコンタクトすると、なんでドライアイになりやすいの?」
ってワケですが、これはかんたんに言うと、コンタクトが涙を奪ってしまうからです。
コンタクトが目にくっつくのは、涙の表面張力によるものなんです!
(単純に、涙のおかげでコンタクトがつくんだな~ぐらいに思ってもらえばOK)
この時に、目の表面の涙が蒸発しやすくなっちゃうんですね。
それで、ドライアイになりやすいのです。
ドライアイ用の目薬なんかも売ってるので、こまめに使って、乾燥を防ぎましょう!
スポンサーリンク
アレルギー性結膜炎
かゆみだけでなく、目の充血、目やに量が増える、などの症状が出ます。
アレルギーの原因物質と言ったら、普通は、
- 花粉
- ハウスダスト
- ダニ
- ペット(ネコなど)
などが浮かびますが、実は、コンタクトそのものが原因になることがあるんですよ(゚д゚)!
使い終わった後に、ちゃんとケアせずに、汚れたままのレンズを使い続けたり、長時間の使用をしている方がなりやすいです。
直に目につけるものなので、目からすると、ただの異物ですからね~。
おまけにそれが汚いとあれば、過剰に反応してしまうのは、当たり前かもしれません。
例えば、あなたが、腐りかけの変なニオイのする生ゴミを食べさせられそうになったらどうでしょう?
(まずないと思うけど…苦笑)
「ぎゃあああ!!やめろーっ!!!
そんなの食えるかーっヽ(`Д´)ノフ」
と、絶対に拒絶しますよね?
目の立場で考えると、たぶんこんな感じだと思います(苦笑)
そして、必死に抵抗して、症状として現れたのが、結膜炎です。
しかも、コンタクトは症状を悪化させる原因にもなるので、症状が出た場合は、使用をやめ、早めに病院に行きましょう。
(原因物質が他のものでも、悪化するので気をつけてくださいね)
巨大乳頭結膜炎
なんだか聞き慣れない名前が出てきましたね。
こちらも、レンズの汚れが原因でなる、アレルギー症状です。
症状としては、かゆみの他、
- 目やに
- 上まぶたの裏側(結膜)にブツブツができる
- レンズがずれやすくなる
などがあります。
アレルギー性結膜炎との大きな違いは、やはり結膜にできるブツブツですかね。
自分で判断するとしたら、これが大きなポイントでしょう。
(まあ、ふつうに病院に行くのがいちばんですが…)
治療には3~6ヶ月くらいかかると言われています。
けっこうかかりますね…
この間のコンタクトはもちろん禁止です!
眼科に行って、しっかり治療してもらいましょう。
以上が、コンタクトが関係している、目のかゆみの原因ですが、分かってもらえたでしょうか!
「でも、自分はそこまでひどい症状じゃないし、自分でできる対策とかないんですか~?(´Д`)」
という人もいますよね?
実は、私自身も、眼科にお世話になるほどの強烈なかゆみはまだ体験しておりません。
私の経験としては、やっぱり、レンズケアをしっかりするというのが、いちばん効果があるかなと思います。
そして、さらにもう一つ、あることをするようになってから、私は目がかゆくなることがほとんどなくなりました(´∇`)♪
そこで、お次は、私が実際にやっているかゆみを予防する対処法をご紹介しちゃいます!
あなたもぜひやってみてください~。
私がやってるかゆみ対処法はコレ!
はっきり言って、大したことはしません(笑)
ですが、効果の方は素晴らしんです!!
方法はあまりに簡単なので、ビックリしないで下さいね!
なんと!普段のケアにプラスして、コレを使うだけ↓
はい、洗眼液です。
ドラッグストアなんかでもすぐ買えます。
コンタクトをつける前や、外した後にこれで目をパシャパシャ洗います。
これをすると目の汚れも落ちて、かなりスッキリしますよ(^^)
(終わった後の液を見ると、ホコリや汚れがビッシリです…苦笑)
ぜひ、お試しあれ。
かゆみから逃れたいなら、レンズだけでなく、目も清潔にすることが大切です!
それと、
「かゆくなった時はどうすんの?」
という話もしておきましょうか。
先に謝っておきますが、本当にすみません…
かゆくなったら、できることは何もないです…
一応、ツボ押しとか冷たいタオルで冷やすとかありますが、やってみても、大して効き目ありませんでした(^_^;)
それでも、かゆくなったら私が一応やるのが、目薬さして、「とにかくまばたきしまくる」です。
ひたすら目をパチパチさせます。ただそれだけです…(苦笑)
個人的には、これがいちばん効いたかな~と。
かゆみが治まるというより、気が紛れて気にならなくなる、という感じですけどね。
そんなに役に立たなかったらごめんなさいm(_ _)m
(クレームは無しの方向でお願いします…苦笑)
最後に口うるさく言っておきますが、基本はあくまで、レンズを常にキレイにしておくことです。
当たり前だけど、ちゃんとできていない人が多いから、かゆくなったりしちゃうんですよ~。
これだけは、キチンと守ってくださいね!
最後に…
コンタクトで目がかゆくなる原因と、自分でできるかんたんな対処法をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
目のかゆみって、触ることもできないので、かゆくなったら、正直どうしようもないですからね…
かゆくなる前に原因を取り除くのが、いちばん良い対処法かと。
あと、今回紹介したような病気の可能性も十分にあるので、心配だと思ったら、すぐに病院で診てもらってくださいね。
症状が軽いうちに治した方が、絶対いいですから(^^)
スポンサーリンク