ウィッグのカット!美容室での体験談を紹介!

    この記事は3分で読めます

    「ウィッグを買ったけど、なんかモサモサしてんな~…
    自分で切んないとダメなの?」

    でも、自分でやって失敗したらイヤですよね…(´Д`)

    どうしたらいいんじゃ~?

    この間、ついに私もウィッグを買ってしまったんですよ!
    (コスプレ用とかでなく、普通のヤツね)

    おしゃれな髪型にしたいってのはもちろん、単純に毛が薄いって理由もあるんですが…苦笑

     

    そして、いざウィッグを買ってみて、あらビックリ(゚д゚)!

    買ったばかりのヤツって、すっごいモサモサしてるんですね…

    試しに被ったら、大阪のおばちゃんみたいになりました(笑)

    obatyan

    ※注:画像はイメージです。管理人ではありません…

    ここで、カットしないといけないワケですが、私はかなり不器用なので、おかしくなることは目に見えてます…

    その後、

    「やっぱりここは、美容師に頼むしかない!!」

    という結論に0.2秒で至りました(笑)

    そこで、今回は、管理人の美容室でウィッグをカットした時の体験談をご紹介していこうと思います!

    • 予約する時の注意点は?
    • 必要な持ち物は?
    • 料金はどうなの?

    などなど、気になるギモンについて、お答えしていきますよ~。

    それでは、早速いってみましょう!


    スポンサーリンク


    予約する時に気をつけること

    まずは予約です!

    まあ普通に電話する時に、

    「ウィッグのカットってしてもらえますか~?」

    と聞けばいいだけです…
    (料金の確認も忘れずに!!)

     

    ただし、お店によっては、カットしてもらえないお店もあります…

    その理由は、人の毛に比べて、人工毛はハサミが傷みやすいからだそうです。
    (人毛を使ってる場合は、OKしてもらえることもあります)

    美容師さんにとって、ハサミはとても大事なモノですからね。

    残念ながら、断られてしまった場合は、他のところへお願いしましょう。

     

    そして、もう一つ注意点があるんです!

    それは、カットの仕方によって、必要なモノが変わってくることなんです!

    これけっこう重要だと思います。
    (私はそんなの全然気にしてなくて、ちょっと失敗しました…苦笑)

    お店によって、

    • 実際にウィッグをつけて、髪型を整えていくスタイル
      (ネット・ピンなども必要)
    • マネキンなんかに被せて、切ってもらうスタイル
      (ウィッグ本体だけあればOK)

    があるからなんですね~。

    ちなみに、私がやってもらった美容室は、2つ目のマネキンスタイルだったんですよ。

    切る前は普通に、

    「自分で被るんだろうな~。
    ちょっと恥ずかしいな~(*´∀`)」

    とか思ってたので、意外でした…(苦笑)

     

    なので、予約する時は、「どんな風にカットするんですか?」と、カットの仕方も確認しておいたほうがいいかと思います。

    これで、事前準備はバッチリです!!

    それでは、お次は、いよいよ管理人のウィッグカット体験談をお話していきますよ~!

    私のウィッグはどうなったのでしょうか…
    乞うご期待!


    スポンサーリンク

    体験談

    料金

    まずは料金なんですが、ありがたいことに、なんと無料でやっていただきました!

    「え?マジで(゚д゚)!?」

    と思うかもしれませんが、マジです…

    その時は、自毛のカットもいっしょにやってもらったんですが、自毛のカット料金だけでOKでした。

     

    「ああ、別にお金はいいですよ~。
    タダでやりますんで!」

    って言ってくれたんです!

    いや~、太っ腹ですよね~(´∇`)

    お店の方は大丈夫なのか、ちょっと心配になりましたが、いいって言ってるから、たぶんいいんでしょう(笑)

     

    でも、ネットとかでいろいろ調査してみると、ふつうは、料金がかかるみたいです…
    (だいだい通常のカット料金と同じ金額)

    なので、今回のケースはけっこうレアかもしれないですね。

    カット

    どんな風に仕上がったのかは、完成後の写真を見ていただきましょう↓

    IMG_3090

    スタンドに乗せてるだけなので、わかりづらいかもしれませんが(^_^;)

    それと、切る前の写真は、撮るの忘れてました~(>_<)
    すみません…

    これじゃ比較にならんがな…
    (イメージは、これがもっとモサッとしてた感じです)

     

    あと、マネキンで合わせて、カットしてるので、

    「自分で試してみて、変になったらどうしよう~(´Д`)ハァ…」

    と思っていたのですが、

    「もし気に入らなかったら、お直しするんで、また持ってきてくださいね~(^^)」

    と言ってもらえたので、アフターケアも問題ナシでした!

    他のお店でも、だいたいは手直ししてもらえると思うので、後で気になる部分が出ても、大丈夫なはずですよ!

     

    最後に、せっかくなので、着用画像も↓

    IMG_3092

    なんかチャラい…(苦笑)

    個人的には、全体的にもう少し短くしたいんですが、でも、あんまり切っちゃうと、網?みたいな部分が見えてしまうので、あんまり短くはできないんですよね~。

    まあ、これはこれでいいんですけど(笑)

    これにて、体験談はおしまいです~。

    最後に…

    美容室でのウィッグカット体験談をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

    結論としては、

    やっぱりプロに任せるのが、いちばん安心だし楽(´∇`)♪

    ということになりますね!

    あなたも、行きつけの美容室などで、トライしてみてくださいね~(^^)


    スポンサーリンク

    関連記事