ブルガリアヨーグルトの砂糖が無くなった!
というニュースが話題になってますね。
他のメーカーのヨーグルトも砂糖が付いてないものが多いし、今さらな感じもしますが…(^_^;)
今後は、よりまろやかになって、食べやすくなるそうですが、どうなんでしょうかね?
そのままでも十分食べやすくなるみたいですが…
それでも、あのヨーグルトを砂糖なしだとすっぱくて食べづらそうですよね~…
私は砂糖ないとムリです(苦笑)
「これから砂糖の代わりに何入れたらいいんだよ?」
って困ってる人けっこういると思います。
そこで、毎日ヨーグルトを食べてる私が砂糖の代わりになるおすすめの食材を紹介します!
スポンサーリンク
ヨーグルトと相性抜群!おすすめの食材はこれ!
ハチミツ
これがいちばん定番かな~と思います。
私は砂糖がついてる時でも一緒によく入れてました。
かなり甘々な感じですね(笑)
(実際そこまで甘くはならないので大丈夫ですけど…)
ハチミツはまろやかでコクのある甘みなので、砂糖とはまた違った甘さが出るんですよね~。
優しい感じの味わいになります。
個人的には砂糖よりハチミツ入れたほうが好きです(^^)
まだ食べたことない人は一度は試してみてくださいね。
スポンサーリンク
ジャム(フルーツ系)
いちばんおすすめなのは、ブルーベリージャムですね。
ブルーベリーヨーグルトが商品としても実際にあるので、まあ当然の結果ですが…(笑)
あとは、イチゴとかフルーツ系選んでおけば失敗はないと思います。
ジャムは味も大きく変わるので、プレーンなヨーグルトに飽きた時にもピッタリですよ!
※食べてませんが、チョコなどクリーム系はたぶん合わないかと…チャレンジャーな方はご自由にどうぞ(こちらは味の保証はできません…苦笑)
どうしても砂糖が食べたいという方へ…
これまで砂糖の代わりになる食べ方を紹介しましたが、
「あの砂糖じゃないとダメなんだよ!」
というワガマ…、じゃなくて、こだわりの強い方も、中にはいるかもしれません(笑)
そんなあなたにはフロストシュガーというモノもあります。
普通にスーパーとかでも売っているので、どうしてもという方は、探してみてくださいね。
最後に…
いかがでしたか?
シンプルに甘みだけ欲しい時はハチミツ、味も変えたい時にはジャムを加えるのがいいと思います。
慣れ親しんだ砂糖がなくなってしまうのは悲しいですが、せっかくなので新しいヨーグルトの食べ方を楽しんでみてくださいね!
スポンサーリンク