だいぶ前から、足の裏に魚の目らしきものができたのですが、まあ痛いけど我慢できる程度の痛みだったので、たぶん数ヶ月くらい放っておいたのですが(苦笑)、最近どーも気になる…(^_^;)
コイツ↓
ということで、痛みから解放されるために、めんどくさいと思いつつも、病院に行ってきました(行ったのは皮膚科)。
私の足のイボを見せたところ、
医者:「あー魚の目ですねー。痛かったでしょ?」
私:「あーやっぱりそうですかー…。はい。」
というわずか1ターンの会話で診断終了!(苦笑)
そして、治療に移ったワケですが、私の行った病院では、冷凍凝固法という液体窒素を使った方法で治療されました。
私はロクに調べもせず、前情報なしでやったのですが、治療後に調べてみると、「痛い」とかけっこう怖いこと書いてるんですね…
「じゃあ実際どうなの?」ということで、今回は、魚の目の液体窒素治療を受けた感想を紹介したいと思います。
あくまで私の感想ですが、少しでも参考になれば幸いです(^^)
スポンサーリンク
液体窒素治療ってどんなことされるの?
私の場合は、最初にカッター?みたいなもので、芯を削ってから、でっかいタンクに入っている液体窒素を患部に3回くらいかかけられました。
私の視線からは、ちょうど死角になっていて、具体的になにやってるかは見えなかったんですが…(苦笑)
調べてみると、液体窒素を綿棒につけて、それを患部にあてるそうですね。
だから、綿棒でちょこちょこ突かれていたのでしょう。
この治療を受けた時点で、魚の目の痛みはすでに消え去っていました。
その後、最後に絆創膏のようなものを貼られて終了。
なんかぜんぜん説明してもらえなかったので、何のためなのか治療時はよくわかりませんでしたが(苦笑)、明細見たら「軟膏」って書いてたので、皮膚の修復や痛みを抑えたりするためでしょう。
ちなみに、こんなヤツ↓
こちらを入浴前まで貼ったままにし、後は剥がして何もしなくていいとのことでした。
治療としてはコレだけで、時間は5分もかからなかったと思います。
一瞬で治療が完了したので、私は「えっ、コレでもう終わりですか!?」と二度聞きしてしまったほど(笑)
それくらい本当にあっという間でした。
で、お風呂上がりに剥がしてみると、こんな感じに↓
白い芯が無くなって、キレイに無くなってました!
それから2週間くらい経った様子↓
破れていた皮の部分も修復し、見た目もかなりキレイになりました!
いや~痛みも取れたし、よかったよかった。
私の場合は、1回だけの治療で完治しましたが、症状の程度によっては、数回治療しないとダメな場合もあるそうです。
あと、治っても再発しやすいんですって…
私も先生に、
「また魚の目できたら、いつでも来てくださいね~」
と最後に言われました(苦笑)
正直、そんな何度も行きたくないんですけど~!!(^_^;)
スポンサーリンク
痛みについて
気になる痛みについてですが、私の場合は、そこまで気になるものではなかったです。
液体窒素をつけられた時に、多少チクンと痛む程度。
我慢できないほどの激痛は、まったく無かったですね。
なので、個人的な意見としては、そんな心配する必要はないかと。
料金はどのくらい?
続いては治療費についてですが、私は初診で2240円でした。
だから、通っている病院であれば、だいたい1000~1500円くらいになるんじゃないですかね。
病院によって違うかとは思いますが、ある程度の目安にはなるかと。
最後に…
今回は、私の魚の目の液体窒素治療の体験談を紹介してみましたが、いかがでしたか?
私の場合は、このような結果となりました↓
- 痛みは多少チクッと痛む程度
- 料金は1000~2000円程度
痛みというのは、どうしても個人差があるので、すべての方にそんな心配しなくても大丈夫と言い切ることはできませんが、たいていは思ってるより痛くないんじゃないかと。
私はそのうち勝手に治ると思って、数ヶ月くらい放置しましたが、やっぱりさっさと治した方が良かったな~と今は後悔しています。
私と同じ過ちはしないように、早めに病院に行って治療してもらうことをオススメします(苦笑)
スポンサーリンク