ある朝の出来事…
「は、歯がめちゃくちゃ痛い~!!」
私は毎朝野菜ジュースを飲んでるんですが、悲劇はこの時に起こりました(苦笑)
普段なら冷たいモノを食べたり飲んだりしても、ちょっと歯にしみるくらいの感覚だったのに…
今回はかなりの激痛でした(;_;)
「いや~、コレはヤバいな。ほぼ100%虫歯だな…
歯医者行くのめんどくさいからイヤだな~(´Д`)ハァ…」
とものすご~くガッカリしました。
歯医者はけっこうお金もかかるし、なんとか自力で治せるなら治したい…
そこで、自力で治せないかと、いろいろ調べているうちに、
「重曹うがいが虫歯に効果あり」
という驚きの情報を発見!
いろんなところで「虫歯が治った!」とか絶賛されてるけど、「ホントかよ!?(^_^;)」と(苦笑)
「まぁかんたんにできそうだし、とりあえずやってみるか~」
と軽いキモチでやってみることに(笑)
重曹うがいのやり方や体験談などまとめてみたので、虫歯にお悩みの方はぜひお試しあれ!
※重曹は摂取し過ぎると塩分の取り過ぎになってしまうので気をつけてください。なので、なるべく飲み込んだりしないようにしましょう。病気などで塩分を控えている場合は、止めておいた方がいいです。
スポンサーリンク
重曹はなぜ虫歯に効果があるの?
虫歯の原因は、虫歯菌が出す酸です。
この酸によって歯が溶けたり、虫歯になったりするんですね。
重曹は弱アルカリ性なので、菌が出す酸を中和して歯の再石灰化を促すので虫歯が治る、というワケです。
ただし、この重曹で治せるのは軽めの虫歯だけで、症状が悪化している虫歯はちゃんと治療しないといけません。
なので、虫歯をずっと放置していた方はあきらめて歯医者に行ってください(苦笑)
重曹が虫歯に効く理由も納得できたと思うので、さっそく重曹うがいのやり方を見て行きましょう
スポンサーリンク
重曹うがいのやり方
重曹うがいはとってもかんたん!
重曹水を使って、歯磨き後や寝る前にうがいをすればいいだけです。
1回30秒を目安にするといいでしょう。
ここで問題なのは、
「重曹水ってどうやって作ればいいの?」
ってなりますよね。
作り方は
- 水道水(100mlくらい)
- 重曹(薬用か食用)を小さじ半分くらい
を重曹がきれいに溶けるまで混ぜるだけです。
超かんたんですよね。
重曹には薬用・食用・工業用の3種類あります。
工業用というのは、100均などで売ってる掃除用のヤツです。
工業用は食べられないので、体に入っても大丈夫な薬用か食用を使ってください、ということです。
食用や薬用の重曹はドラッグストアで買えます。
工業用よりちょっと高めで、大体300~400円で買える思います。
ちなみに、毎回作るのがめんどくさい場合は、500mlで作るのがおすすめです。
500mlのペットボトルに重曹3g(ティースプーン1杯分)を入れて混ぜればOKです。
重曹水は冷蔵庫で1週間ほど保存がききます。
重曹うがい後は水でゆすいでもいいの?
重曹うがいをすればわかりますが、重曹水ってかなりしょっぱいです。
うがいが終わった後も、口の中が塩気で不快に感じている人も多いです。
なので、すぐに水道水でゆすぐ人もいるようです。
「でも、すぐにゆすいだら重曹水の効果が弱まるんじゃないの?」
って思いますよね。
これ、気になっている人がけっこういるようです。
私も気になったので調べてみたのですが、はっきりとした答えは決まらず…
どっちでもいいみたいで、そこまで影響はないんじゃないかと(^_^;)
なので、私の結論としては、不快感が気にならないなら何もせず、気になるなら水道水でゆすぐ、ですかね。
私も今のところは、水道水でゆすいでます。
やっぱり気持ち悪いんですよね~。
(そのうち慣れるんだろうか…)
実際の効果は?
まず、重曹うがいをした感想ですが、口の中がかなりさっぱりとした感じがします。
うがい中は、かなりしょっぱくて苦痛ですが(苦笑)
虫歯についての効果はまだこれから、という感じなので、効果が出てきたら改めてお話しますね。
※追記(2014.07.09)
読者さんからのコメントを頂き、
「そういえば、だいぶ期間経ってるけど、何も書いてなかった…(゚д゚)!」
と思い出しました(苦笑)
(みなさん、本当にごめんなさい…)
もう4ヶ月以上経ってますもんね~…
というワケで、遅ればせながら、
現状報告をしたいと思います。
かなり辛かった歯の激痛ですが、痛みは感じなくなりました(´∇`)
今では、アイスみたいな冷たいモノも大丈夫です。
もちろん、重曹うがいだけでなく、歯磨きをいつも以上にしっかりしたり、甘いものは食べないなど、他にもいろいろ対策はしてましたよ。
これらのおかげで、良い結果になったのかな~と思います。
痛みとかは気にならなくなったので、歯医者にも行かず、そのまま放置しております(苦笑)
(ホントなら、痛みを感じた時点で行った方がいいんでしょうが…)
ただ、自分の感覚による判断なので、虫歯が完全に治ったのかは、よくわかりません(^_^;)
ちゃんと治ってるのかの確認は、歯医者行かないとさすがにムリですね…
ちなみに、最近は、普通の水でうがいすることも多くなりました!
(痛みもないし、作るのがめんどくさい、というのがいちばんの理由なんですけど…苦笑)
これでも、「止めたら急に、また歯が痛くなった~(´Д`)」みたいなことも今のところありません。
※さらに追記(2014.10.01)
ついに歯医者に行ってきました!
(きっかけはまたコメント頂いたからなんですが…苦笑)
検査の結果…
虫歯は1つもありませんでした~(´∇`)
そもそも虫歯じゃなかったなんて…(苦笑)
私の場合は、噛み合わせが悪いらしく、一部に負担が大きくかかったので、そこに傷みが出た、ということです。
傷みが出てから、無駄な食事とかもしなくなったり、慎重に噛んだりしてたから、痛みが落ち着いたのかな?
確かに歯並び悪いからしょうがないのかもしれませんが…
これにて、私の体験談は、超意外な結果で完結です…(苦笑)
(追記ここまで)
最終的に、
「おいおい、マジかよ…(^_^;)」
な結果で本当に申し訳ありません…
これでは、元も子もないので、実際に重曹うがいをしている他の人の体験談も紹介しておきます!
こちらはちゃんと虫歯で検証されているので、ご安心を…
他の人の体験談
こちらはなんと、本物の歯科医院が紹介しています!
かなり信頼できそうな情報です。
実は私もこれを見て「いけるんじゃね?」と思い、試してみたんですよね。
重曹うがいでの治験例なども紹介されているので、とても参考になると思いますよ!
最後に…
今回の経験を通して、痛かったら、歯医者はすぐ行っておいた方がいいと実感しました…(^_^;)
やっぱりプロに原因を突き止めてもらうのは、ホントに大事だな~と。
ですが、重曹うがいは、歯の健康を守るための予防には良いんじゃないかと思います。
虫歯になりたくない、という方は、試してみる価値はあるかと。
スポンサーリンク