「iPhoneの充電ケーブルが壊れたー!!」
っていう人、けっこういるみたいですね…
実は私も断線してしまいました…orz
(ちなみに私が使ってるのはiPhone4s。古っ!笑)
なんか応急処置でテープとか貼っちゃってますが、まったくの効果ナシ(苦笑)
試用期間が1年以内だったら、アップルで無料で交換してもらえるみたいですが、私はが気づいた時には手遅れでした(´Д`)ハァ…
たしか壊れたのギリギリ13ヶ月くらいだったかなぁ。
タイミング悪すぎ(笑)
「しょうがないから買うか…」
と思ったら純正ケーブルがめちゃくちゃ高い!!
「ケーブルだけで2000円ってどんだけ高いんだよ!」
とツッコミだけ入れて、買うのを断念しました(笑)
それで、いろいろ調べてるうちに見つけたのが、100均の充電ケーブルです。
(ちなみに、iPhone5以降はLightningケーブルなので、100均では売ってないみたいですね…)
純正ケーブルのわずか1/20の値段。安すぎる~!
「でも、100均のケーブルって大丈夫なの?」
って、ちょっと不安になりますよね。
(私も使う前は心配でした…)
しかし、すでに半年以上使ってますが、今のところ、問題はまったくないです。
そこで、今回はiPhoneの100均ケーブルの気になる部分を徹底解剖しちゃいます!
保証期間が過ぎて、充電ケーブルが壊れた~という方は必見ですよ!
スポンサーリンク
ちゃんと充電できるの?
まったく問題ありません(キッパリ)。
私の場合は、メインの充電器としてガンガン使っています。
毎日のように充電していますが、未だに故障したとかそんなことは一度もありません。
充電にかかる時間も純正ケーブルと大差はないと思います。
まぁ充電にかかる時間なんてキッチリ調べてないんで、よくわかりませんが(^_^;)
それでけ気になんないってことで(苦笑)
スポンサーリンク
同期してデータはぶっとばない?
こちらも問題なしです。
私はよくiTunesに音楽を入れるので、ちょくちょくパソコンと同期してますが、データもしっかり保存されます(^^)
丈夫さは?
iPhoneの純正ケーブルの壊れやすさを考えると、100均のもヤバいんじゃ…
と思いますが、たぶん100均の方が丈夫です。
正直、「なんでや…」と思いますが(^_^;)
半年以上使ってますが、壊れそうな様子もまったくないです。
まとめ
100均の充電ケーブルは実際のところ、どうなの?
コレに対する私の答えは、
100均でも全然問題ないよ~
です。
「純正じゃないと危ない~」とかよく言われてますが、そんなに心配する必要はないんじゃないかと(^_^;)
でも、何かあった時は自己責任と割り切る必要はありますけどね。
イヤなら素直に純正を買えばいいですしね。
私みたいに4sより前のモノを使っていて保証期間が過ぎてケーブルが壊れてる、って人はお試しあれ。
意外とちゃんとしてますよ~。
まぁiPhoneの純正ケーブルがもっと丈夫になってくれるのが一番なんだけど…(笑)
スポンサーリンク