この時間に筋トレすれば、すぐに筋肉がつきます!!
なんて言われたら、どうします?
私なら喜んで、言われた時間に筋トレします(笑)
あなたは筋トレするときの時間帯って、気にしていますか?
私はあまり気にせず、思い立ったら筋トレするってタイプなんですが、あなたはどうでしょうか?
しかし、
「同じことやって効果が違うなら、時間帯にも気をつけるんだけどな~。
早く筋肉つけたいし(´Д`)」
となりますよね(苦笑)
そこで、筋トレの効果的な時間帯はあるのか、詳しく調べてみました。
筋トレの時間帯を間違ったばかりに、筋肉が全然つかない…
なんて、悲劇を見たくないなら、最後まで読み進めることをオススメします(笑)
それでは、いっしょに見ていきましょう(^^)
スポンサーリンク
筋トレをしたらダメな時間帯ってあるの?
「この時間は筋トレ禁止です!
筋トレしたら、お仕置きですよヽ(`Д´)ノ」
まあ、お仕置きはないにせよ、
「この時間帯は筋トレしたらダメ」
という時間帯があること知ってました?
その、筋トレがダメな時間帯はこちら↓
- 食後すぐ
- 空腹時
- 寝る直前
なんでダメなの~?
気になりますよね?
これから、その理由について、お話していきますよ~!
食後すぐ
食後は、消化のために、胃に血液が集まります。
ここで筋トレをすると、胃に集中するはずだった血液が、負荷をかけている部分に分散されます。
すると、胃での消化に必要な血液が足りなくなって、胃に負担をかけてしまいます。
食後、すぐに運動するとお腹が痛くなったりするのは、胃で消化不良が起きているからなんですね。
食後はゆっくり休んで、消化を邪魔しないようにしましょう。
空腹時
空腹時は血糖値が低下して、エネルギーが不足している状態です。
エネルギーがない状態で筋トレをすると、筋肉を分解して、エネルギーを作り出します。
つまり、空腹時に筋トレをすると、逆効果で、筋肉が細くなってしまう…なんてことになってしまいます。
それに、空腹時は力も入りにくいし、体調を崩す危険もあるので、筋トレはやめておきましょう。
寝る直前
寝る直前に筋トレをしてしまうと、交感神経が優位にはたらき、なかなか寝付けなくなってしまいます。
寝付きが悪いと、睡眠の質にも悪い影響が出てきます。
睡眠が浅いと、筋肉の成長に必要な成長ホルモンも十分に分泌されません。
さらに、睡眠の質が悪くなるので、
- 次の日の仕事に影響が出る
- 日中に居眠りしてしまう
などの問題も起きてしまいます。
寝る前は、体をリラックスさせ、良い眠りにつけるように準備することが大切です。
ハードな筋トレはダメですが、ストレッチなどの、軽めの運動は効果的ですよ(^^)
さて、ここまでは、筋トレをしてはいけない時間帯について、お話してきました。
それでは、これからは、
いつ筋トレをするのが、いちばん効果的なのか?
という本題に入っていきたいと思います。
スポンサーリンク
筋トレの効果的な時間帯は?
さっそくですが、答えを言うと夕方がいちばん効果的です。
大体16時~18時くらいですね。
何で夕方なのか、というと
- 食後から十分時間が経っている
- 日中の活動により、筋肉がよく動く
- ケガをしにくい
夕方は昼食から、時間も十分に経っていて、消化活動も落ち着いています。
また、日中は、交感神経が活発にはたらき、筋肉もベストなパフォーマンスを発揮できるんです!
だから、筋トレには最適な時間帯なんですね。
でも、これって仕事してる人にとっては絶対ムリじゃ~ん…orz
となりますよね(^_^;)
この時間帯にできるならいいですが、たいていの方は無理だと思います。
そんな場合は、21~22時くらいにトレーニングするのがいいと思います。
だいたい、この時間帯が、夕食を食べてから2時間後くらいで、消化も落ち着いてくる時間帯だからです。
寝る時間も、0時~深夜1時だとすると、眠るまでの時間も十分空いてますしね(^^)
個人差もあると思うので、目安としては、夕食の2時間後くらいに、筋トレをするのが、ベストなタイミングだと考えてください。
「でも、早起きして、朝トレーニングしたいんだけど…」
仕事から帰ってきて、疲れてるから、
- 夜の筋トレはキツい
- 朝に運動するのが習慣になっている
という人もいますよね。
では、朝の筋トレのポイントについてもお話しておきますね。
朝のトレーニングは、準備運動を入念に!
朝の筋トレのポイントは2つあります。
- ストレッチなどの準備運動をしっかりやる
- トレーニング前に軽食(バナナやカロリーメイト)を食べる
朝は体温も低く、筋肉も硬くなっています。
なので、いきなり筋トレをしてしまうと、ケガをする危険もあるので、やめてください。
それと、朝は空腹状態なので、事前の栄養補給も大切です。
(でも、食べ過ぎはダメですよ 笑)
この2点を守って、筋トレすればOKですよ!
まとめ
今回は、筋トレの効果的な時間帯について、お話してきました。
- いちばん良いのは「16時~18時」
- ムリな場合は「夕食の2時間後」
- 朝する場合は準備運動をしっかりと
多くの方は、夕方に筋トレは難しいと思うので、夕食の2時間後に筋トレをするのがオススメです。
効果的な時間帯がわかっても、結局続けないと、成果は出てきませんからね~(^_^;)
だから、効果的な時間帯が来たら筋トレをする、というのが、日課になるように頑張りましょう!
スポンサーリンク