腰痛に効く筋トレ!超簡単にできて即効性も高い方法はコレだ!

    この記事は3分で読めます

    「腰痛には腹筋が良いって聞くけど、痛くてそんなのムリなんですけど~…(´Д`)」

    腰痛で苦しんでいる方なら、腹筋が腰痛改善に効くと、一度は聞いたことがあるかもしれません。

    私もこの話を聞き、やってみたんですが、腹筋すると、

    「ピキッ・・・」

    電流のような刺激が来たので、1回で撃沈(苦笑)

     

    「腰痛いのに、腹筋なんかできるわけ無いやろー!!
    余計悪化するわー!!」

    と言いたくなりますよね(^_^;)

    「もっと簡単にできて、腰も痛くならないけど、腰痛に良い筋トレを教えてよ~」

    ん?そんな夢の様な筋トレなんてあるのか?

    本でも調べて、お勉強して、ついに見つけてしまいました…

    今回は、その夢の筋トレ方法を、私が特別に教えてあげましょう!

     

    というワケで、最近、華々しく腰痛デビューをした私が、今、実際にやっている、腰痛に効く超簡単な筋トレをご紹介します!

    ストレッチなんかもやってましたが、この筋トレの方が、即効性もあるし、めっちゃくちゃ効きます!
    (あっ、ストレッチはこちらで紹介してるので、もし、気になる方はこちらもどうぞ)

    ⇒ 腰痛に効くストレッチ!超簡単で効果バツグンなのはこれ!

    1回だけでも、腰痛には効き目バツグンなので、ぜひやってみくださいね(^^)


    スポンサーリンク


    腰痛に効く!超簡単スクワット!

    私がやっているのは、スクワットです!

    ただし、普通のスクワットをやっても、太ももの筋肉がパンパンになるだけなので、腰痛改善に効果が出る、特殊なやり方をします。

    このスクワットをやると、腰回り股関節内ももあたりの筋力アップや、柔軟性の強化につながります。

    さっそく、詳しいやり方を見ていきましょう!

     

    スクワットのやり方

    1.両手を腰にあて、脚を大きく広げる(肩幅よりもうちょっと広いくらい)。 つま先は外に開く。

    わかりにくいポイントは、画像で解説していきますね。

    • 手の位置

    両手はこんな感じで、仙骨(骨の出っ張ってる部分)を抑える感じです。

    sukuwat01

    スクワットの途中で手がずれないように、気をつけてくださいね。

     

    • 脚の位置

    脚はこんな感じです↓

    sukuwat02

    つま先を外に向けるのをお忘れなく。

    こうすることで、お尻や内ももにガンガン効きます

     

    2.上体はそのまま動かさないで、ヒザが90度くらいになるまで、ゆっくり曲げる。あとは、通常のスクワットと同じように、ヒザの曲げ伸ばしの繰り返し。

    sukuwat03

    イメージとしては極度のがに股みたいな感じ。
    (まあ、画像みたいな感じです…)

    曲げたら、そこで止めたりしないで、すぐに伸ばしていいです。

    でも、スローペースで、しっかり負荷をかけてくださいね。

    あと、スクワットの最中は、お腹をへこませ、お尻の穴をキュッっと締めましょう

    これで、筋トレの効果を最大限に引き出せます。

     

    これを1日10回やればOKです。

    数セットやる必要はなくて1セットだけ。

    10回1セットだけでいいので、そこまでキツくないでしょ?

    で、ここからは、スクワットを実際にやってみて、どんな効果があったか、詳しくお話していきます!


    スポンサーリンク

    スクワット体験談

    どのくらいキツい?

    スクワットでも、何十回もやるわけではないので、めちゃくちゃキツいなんてことは、全然ないです。

    筋トレと言うより、ストレッチに似たような感覚ですかね…

    別に、ハードなものではないので、運動不足の方もご安心下さい(苦笑)

    ただ、腰痛で筋肉が固まってるので、お尻の下側から内ももにかけては、かなり筋肉にきます

    私には、程よい痛気持ちよさでしたが、人によっては、辛く感じるかも(^_^;)

     

    腰痛はどうなった?

    実はまだ、このスクワットを始めてから、2日しか経ってません…(苦笑)

    さすがに、完治とは行きませんが、腰の曲げ伸ばしがすごく楽になりました(^^)

    筋トレする前は、腰を曲げると、1分くらいで、しんどくなって、その度、腰を伸ばしてたのですが、数分くらいなら、普通に、曲げたままでいられるんですよね~。

     

    あと、腰を曲げるときに出る、ビリッとした痛みも、ほとんど出なくなりましたよ(´∇`)

    つい調子に乗って、前屈を何度もしてみました(苦笑)
    (明日の朝がちょっと不安…)

    それだけ、痛みが気にならなくなった、ってことですね!

     

    いや~、これって、かなりの進歩だと思いません?

    ストレッチでも、痛みは軽くはなるんですが、やっぱり、それなりに痛みが出てたんですよね…

    でも、このスクワットをやってからは、腰を曲げても、全然痛くないことが多くなったので、かなり効果があると思いますよ!

    最後に…

    腰痛に効く簡単筋トレは、いかがだったでしょうか?

    いろいろ試した中で、このスクワットが、いちばん腰痛に効きました

    即効性という点でも、申し分ないので、ぜひ試してみてくださいね!

    1分もあればできるので。


    スポンサーリンク

    関連記事