「スマホからガラケーに電話帳移行するのって、どうやればいいんだ?」
先日、維持費節約のため、iPhone4sをガラケー(GRATINA)に機種変更した時に、まず疑問に思ったことです。
携帯を変えた時に、店員さんに聞いたのですが、
「パソコンあれば、すぐにできますよ~」
と言っていたので、その時は油断していました…
で、帰宅し、いざネットで調べてみても、よくわからん(^_^;)
情報が少ないし、書いてあったことを試してみても、サッパリうまくいかない…orz
「もうどうすればいいの~?
誰か助けて~!!」
と困り果ててしまったので、素直にauに問い合わせしてみました。
すると、翌日メールの返信が来て、
「あっ、こんな簡単な方法があるのね…
これなら、最初から聞いときゃよかった(´Д`)ハァ…」
と、若干拍子抜けしてしまいました(苦笑)
というワケで、今回は、スマホからガラケーに電話帳移行する方法を紹介したいと思います。
auで機種変更した方なら、この方法が、いちばん簡単だし、すぐにできると思います。
(他の会社の方はゴメンナサイ、他をあたって下さい…)
順に見ながら、作業していくだけでOKですよ!
うまくいけば、10分くらいでイケるんじゃないかと。
では、さっそく、見ていきましょう!
スポンサーリンク
目次
スマホからガラケーへの電話帳移行する方法(auの場合)
大まかな流れを、先に説明すると、
- Friends Note(フレンズノート)というアプリをダウンロードし、電話帳をバックアップ
- バックアップデータをauアドレス帳から移行
かなり簡単そうじゃないですか?
(まあ、ホントに簡単ですけど…)
記事を読みながら、1つずつこなしていきましょう。
じゃあ、順番に詳しく解説していきますね!
1.Friends Noteのダウンロード&バックアップ
1.App Storeで「フレンズノート」をダウンロードし、アプリを起動
2.ガイダンスに従い、使い方などの確認
※最後に、
- 「フレンズノートを始める」
- 「まずはアドレス帳をバックアップ…」
と2択が出るので、ここは、「フレンズノートを始める」を選んで下さい。
3.バックアップ
トップページ右下の「メニュー」をタップ
引用:https://cs.kddi.com/
↓
「アドレス帳バックアップ」をタップ
↓
利用規約に同意し、「アドレス帳のデータをバックアップ」をタップ
これで、バックアップ完了です!
もし、途中でうまくいかなかった場合は、お客様サポートページで、対処法を確認してみてくださいね。
⇒ Friends Noteアプリを利用したバックアップ方法
こちらでは、ダウンロードからバックアップまで、すべて画像付き解説なので、かなりわかりやすいです。
何かわからなければ、こちらを見れば確実ですよ!
では、次は、ガラケーにバックアップしたデータを移す方法を見ていきましょう!
スポンサーリンク
2.ガラケーに電話帳を移す
ガラケーでの作業は、ほとんどないです。一瞬で終わります。
アドレス帳を開き、
1.「メニュー」
2.「auアドレス帳」
3.「データを戻す」
これで、データが反映されるはずです。
「ふぅ、無事アドレス帳も移せたし、めでたしめでたし…
あれっ!?何件かうまく反映されてない?」
なんてこともあるかもしれません。
というか、私が実際そうでした(^_^;)
私の場合は、
- フレンズノートのバックアップは全件ちゃんとできていた
- ガラケーに移す時に、エラーで反映されないモノがある
- エラーになったのは、iPhoneにしてから登録した分だけ(中には、ちゃんと登録できてた部分もあった)
という状況でした。
原因は、フォーマットのエラーらしいですが、私には、どうすれば良いのか、さっぱりわかりません(苦笑)
※追記————————————————-
フォーマットエラーについて、コメントをくれた方が、とってもありがたい情報を教えてくれたので、こちらでもシェアさせて頂きます。
(情報提供してくれたSさん、本当にありがとうございます!)
iPhoneの電話帳では、電話番号が
090 〇〇〇〇 〇〇〇〇
という風に、番号の間に隙間が空いた状態で登録されます。
これがフォーマットエラーの原因になるようで、この隙間を消すか、ハイフンを入れるかするとエラーが解消されるそうです。
エラーが出た場合は、まずはこの方法を試してみると良いと思います。
これでも、ダメだった場合は、この後紹介している、私がやった対処法をやってみてください。
追記ここまで——————————————-
「ええ~、残りはケータイで入力しないとダメの?
めんどくさいなぁ(´Д`)ハァ…」
数件のエラーだったので、しぶしぶ入力することに…
しかし、スマホに慣れ親しんでいたので、普通のケータイの入力が、すごくやりづらい!
フリック入力が染み付いちゃってて、
「さすがにコレはムリ!
やってられんわーヽ(`Д´)ノ」
と1人登録して、即諦めました(苦笑)
そこで、めんどくさい入力を回避するため、試してみたのが、次に紹介する方法です。
私は、これで、なんとかなりましたε-(´∀`*)ホッ
ただ、この方法も、結構な力技なんで、あんまりお利口ではないですけど…
数件のエラーなら、これで、簡単に対処できますよ。
登録に失敗したデータを登録する方法
その方法とは、ズバリ、パソコンから、データを入力する、です!
いや、しょうもない解答だと思うかもしれませんが、ケータイで入力するより、100倍マシですからね(^_^;)
実は、フレンズノートも、auアドレス帳もPCで見ることができるんです!
で、フレンズノートには、バックアップしたデータが、すべて揃っているので、エラーした部分を、コピーして、貼り付ければいいだけ。
これなら、意外と、サクサク登録できます。
auアドレス帳ページの左上に、「新規作成」とあるので、そこから登録して下さいね。
ガラケーのアドレス帳は、一度、全件削除してから、再度、auアドレス帳のデータを移しましょう。
これで、電話帳の移行はホントに完了です!
でも、万が一、エラーの数が多かったら、大変ですよね…
(私は、数件だったので、大丈夫でしたが…)
そんな時は、お客様サポートに、解決法をアドバイスしてもらうのが、いちばん良いと思います。
エラーが多すぎて、どうしようもない…という時は、すぐプロに相談しちゃいましょう!
あなたの現状を詳しく説明すれば、具体的な対策を教えてくれるはずです!
ちなみに、私がメールで問い合わせした時も、24時間以内で返信が来て、文面も丁寧な感じで、好印象でしたよ(^^)
困った時は、ぜひ質問してみてくださいね!
最後に…
スマホからガラケーへの電話帳移行方法について、紹介してみましたが、どうでしたか?
フレンズノートを使えば、スマホからガラケーへ、簡単に、電話帳を移すことができますよ(^^)
au限定の方法ですが、auユーザーの方は、ぜひ試してみてくださいね!
あとは、エラーが出ないことを祈りましょう(苦笑)
スポンサーリンク