スマホからガラケー変更時の料金!auではこんなに違う!

    この記事は3分で読めます

    「ケータイ料金抑えたいから、スマホからガラケーに戻そうかな~…」

    スマホの通信費って、かなり高いので、こう考えてる方も結構いると思います。

    私も、スマホは、ほとんどWi-Fiでしか使わなくなったので、毎月の通信費に5000円も払うのバカらしいな~、と思い、ついにガラケーに戻しました!
    (ちなみに解約したiPhoneは、Wi-Fiがあればふつうに使えますよ)

    ガラケーに戻す、いちばんのメリットといえば、やっぱり料金の安さ!

     

    「でも、実際どのくらい安くなるの?
    そんなに変わらないなら、別に変えたくないし…」

    ともなりますよね?

    そこで、今回は、スマホからガラケーに戻した時の料金について、 お話したいと思います!
    (ちなみに、私は、auユーザーなので、auで機種変更した場合の料金です)

    料金だけでなく、使用状況おすすめプランなども、詳しくお話していきますよ!

    スマホからガラケーに戻そうとお考えなら、ぜひ、参考にしてみてくださいね(^^)


    スポンサーリンク


    スマホとガラケーの料金比較!こんなに安くなる!

    通話料や機種代金は抜いて、毎月の固定費となる、

    • 基本使用料
    • 通信費
    • ネット接続料

    この3つについて、1ヶ月にかかる料金をまとめてみました。

    スマホとガラケーの料金比較表

    1ヶ月の料金スマホガラケー
    基本使用料934円743円(プランEシンプル)
    通信費5700円(LTEフラット)0円(上限4200円)
    ネット接続料金(税抜き)300円300円
    合計6934円1043円

     

    上の表を見てもらえば、一目瞭然ですが、スマホとガラケーでは5891円の差、つまり、ほぼ6000円くらい、安くなっちゃうんです!!

    め、めちゃくちゃ安い…(゚д゚)!

    まあ、機種本体の代金や保証にも入ったので、実際に支払うのは月2500円くらいですかね。

    私の場合は、月2200円くらいです。

    本体の代金がなければ、1500円くらい。

    かなりお安いです(゚д゚)!

     

    けど、最近のガラケーって、本体が高いんですよね~。

    私が買った機種、3万もしたし…orz

    まあそれでも、4500円も安いですが(苦笑)

     

    2年間使うことを考えると、

    4500円×24回=108000円

    なんと、10万円も違うんですよ!!

    okane

    10万円もあれば、いろいろ買えちゃいますね~。

    ウヘヘ…(^q^)

     

    あと、大事なのは、ガラケーにしたら、基本使用料のプランは、プランEシンプルを選択することです!

    この、プランEシンプルは、Eメール送受信し放題のプランなんですね~。

    ※SMS(Cメール)は送信1回ごとに3円の料金がかかります(受信は無料)。なので、SMSの送信はしないように気をつけて下さいね!

     

    これでいくらメールが来ても、通信料は基本使用料だけで大丈夫です(´∇`)

    でも、その分、無料通話料がなくなります…

    なので、電話をよくするなら、あまりオススメできません。

     

    他のプランだと、Eメールの送受信でも、パケット料金がかかるっていうのも、ネックになりますね…(^_^;)

    けっこう電話するという方は、店員さんに料金プランを相談してから、機種変更するかどうか判断した方が良いと思います。

    私みたいに、電話は全然しないし、メールだけ送受信できれば問題ない、という方には、最適なプランですよ!

     

    そして、ネットについてですが、もし使ったとしても、一応定額プランと同じで、上限4200円以上請求されることはないので、ご安心を。

    でも、使っちゃうと、スマホの時と対して料金が変わらないので、気をつけましょう。

     

    「こんなに安いなら、今すぐガラケーにしてこよ~っと!」

    思った方、ちょっと待って下さい!

    あなたのスマホ利用状況を確認しておかないと、ガラケーにした後で、後悔する可能性大です!

    そこで、次は、私のスマホ利用状況をふまえて、ガラケーに戻したら良いのはどんな人か、お話していきます。


    スポンサーリンク

    管理人のスマホ利用状況

    私のスマホ利用状況と、同じような状況なら、ガラケーに変えたほうが絶対にお得です。

    それでは、確認してみましょう!

    • スマホはほとんどWi-Fi環境でしか使っていない
    • 電話やメールもほぼしない(受信がメイン)

     

    両方当てはまった方は、ガラケーに即チェンジしても構いません!

    というか、変えないと、かなり損してます…

    これじゃ、何もしてないのに、通信費をムダに払っていることになりますからね(^_^;)

    auに5000円くらい、寄附してるのと同じです。

    bokin

    そんな毎月寄附してあげられる程、お金の余裕なんてないよ~…(苦笑)

    ガラケーに機種変更するときに、いちばん気をつけたいのが、Wi-Fiがあるかどうか、です。

    スマホ利用の主な目的って、大半の人は、ネット利用だと思いますから。

    Wi-Fi環境さえあれば、ネットもアプリも問題なく使えるので、大した支障はないですよ。

    iPod touch みたいなモノと思えばいいかと。

    最後に…

    スマホからガラケーに戻した時の料金の違い
    について、お話してきましたが、いかがでしたか?

    • スマホはWi-Fiでしか使わない
    • ガラケーでは電話とメールさえできれば十分

    という方は、ガラケーに戻して、余計な出費を減らしましょう!

    ※ちなみに、「スマホのまま料金を抑えたい!」 という方は、ダブル定額スーパーライト(月額372円~5700円)に料金プランを変更する、という方法もあるにはあります。

    Wi-Fiだけで使うなら、通信費はたったの372円!!

    この方法、コメントでご指摘いただき、「ああ、それもそうだね…」と気づきました(^_^;)

    すみません…

    でも、スマホのアプリって勝手に通信してしまうものもあるので、知らぬ間に、通信費がかかっていた…みたいなこともあるようです。

    「これはちょっと不安だな~」という方は、私みたいに素直にガラケーにした方が良いかと。

     

    浮いたお金で、iPadでも買おうかな~。

    これじゃ節約した意味がなくなるか…(苦笑)


    スポンサーリンク

    関連記事